Taketetu

スマホやパソコンの最新情報や商品レビューを随時配信中!

Taketetu

【中華商品】中華の怪しい通販「Wish」で商品を買ってみた!!<小ネタ>

f:id:Taketetu:20200829084830j:plain

今回は、中華の怪しい通販「wish」で、実際に商品を購入してみたのでレビューしていきます!!

 

 

え?2TBのUSB 3.0メモリがタダ?Androidタブレットが3000円?これは怪しい…!

まずこれをご覧ください。「え、コラージュ?」いえいえ、実際のスクリーンショットです。Wishには、このように大幅に割り引かれている商品が多く存在しています。何故こんなに安いかというと、中間業者がいないから。商品をWishが管理から販売まで行っているので、その分大幅に割引が可能に出来るようです!それなら納得がいきますね!(それにしても安すぎで怪しけど…)

 

「商品、ほんとに届くの…?」って事で買ってみた!

試しに商品を買ってみました。

「マイクロSD MMC SDHC TFカード用のマルチカラーUSB2.0メモリカードリーダー」というタダの商品です。つまり、送料を払うだけ。ぇぇぇぇぇ…

f:id:Taketetu:20200829091107j:plain

そして到着予想が10月。7月の終わり頃に注文しといてそれ…?と思いきや8月4日くらいに届きました。何だこの誤差は。

ということでこんな感じのパッケージで届きました。これは取り出しやすい。でもテープで封すらされてないのが少々怪しいポイント。

f:id:Taketetu:20200829084851j:plain

商品はこんな感じ。思ったよりもいい質感。

f:id:Taketetu:20200829084854j:plain

キャップも付いていて好感が持てます。

f:id:Taketetu:20200829084900j:plain

試しに2GBのMicro SDカードを差し込んでみました。

f:id:Taketetu:20200829084917j:plain

そしてパソコンにぶっ刺す。

f:id:Taketetu:20200829084922j:plain

お!ちゃんと認識されましたっ!

f:id:Taketetu:20200829084844j:plain

画像がありませんが…ちゃんと空き容量0まで書き込めました!!これは…使える…!

 

まとめ

今回はWishで中華のカードリーダーをタダで購入しましたが結果は「思ったより使える」という感じです。しかし、他の商品等ではトラブルが起きることもあるそうなので購入するなら自己責任で。中国とバトルするはめになっても知りません…しかし、今回のカードリーダーはあたりでしたので、お一ついかが??

「キムワイプ」を知ってるかっ!?理系の必需品。卓球できるし、食べる人もいる。

f:id:Taketetu:20200828182541j:plain

ネットでたまに見かける「キムワイプ」という商品。「理系で知らない人はいない」と言われるほど有名な商品で、高頻度で愛用している人も続出しています。今回はそんな、「キムワイプ」の魅力をお伝えしようかと思います。

 

 

緑のボックスが特徴の「キムワイプ」一体どんな製品なの?

キムワイプの製造会社である「日本製紙クレシア」によると、キムワイプは、

 キムワイプは毛羽立ちや紙粉が少なく、拭き取り後も繊維が目立たない紙ワイパーです。独自のクレープ加工により、優れた拭き取り性を実現しています。 毛羽が出ないティッシュというと分かりやすいかもしれません。
 キムワイプは研究室・実験室・工場・病院において定番製品として愛用されており、産業用ワイパーとして世の中に定着しています。 (公式ブランドサイトより)

 ということで、産業用ワイパーという位置づけ。よくデリケートな実験器具などを拭くときに主に研究室などで使われたりします。よく個人でも多く愛用する人がいます。(実は僕も持ってます。)

 

キムワイプの特徴って?

キムワイプは、一般で売られているティッシュと違ってこんな特徴があります。

  • パルプくず(繊維くず)が出ない

ティッシュとは違って、拭いたあとに繊維のクズが残りません。全く出ません。使ってみるとほんとに驚くのですが、全く出ません。そのため実験器具を拭いても繊維くずが出ないので結果に影響しないんですよね。だから研究に多く使われるんですね。

  • 毛羽立ちがない

パルプくずが出ないので、同じく毛羽立ちもありません。

  • 紙質が硬い

キムワイプを触ってみるとわかるように、固くてゴワゴワしています。紙質が硬いため、もしかするとレンズを拭くと傷をつけてしまうかもしれません。

  • 水に溶けにくい

その分、水分や油分をよく吸収してくれます。

 

ざっと言ってこんな感じです。

 

謎用途に使われるキムワイプたち…

キムワイプは謎用途にも使われます。

例えばキムワイプ卓球。なんとKTTA、国際キムワイプ卓球協会という協会があるほどです。

こんなのアリかよ…!

他にもキムワイプを食べることに使用されることもあります。例えばキムワイプで浅漬けを作ったり…。

 

キムワイプの炊き込みご飯を作ってみたりキムワイプの炊き込みご飯を作ってみたり…。

 

こんな感じで、キムワイプは時に製造元の日本製紙クレシアもびっくりな使い方をされます。

 

町中のものがキムワイプに見えてくる…

街のものがキムワイプに見えてくる人もいます。https://twitter.com/amasawa83/status/818385054623612928?s=20https://twitter.com/sohakizuki/status/677839639114178560?s=20

 

 

 

確かに…見える…。

 

キムワイプのサイズにはどんなサイズがあるの?

キムワイプには、現在6つのサイズがあります。定番のサイズは、正方形が特徴のS-200。

f:id:Taketetu:20200828210331p:plain

コチラに一覧表を出しましたので、参考にしてみてください。おそらく一番見かけるのは一番左、S-200でしょう。机の上においても邪魔にならないようにこの形になったらしいです。

 

姉妹品のキムタオルとは!?

f:id:Taketetu:20200828224110p:plain

キムワイプには姉妹品としてキムタオルという商品があります。材質はどちらも同じ、パルプ100%です。ではこの2つ、何が違うかと言うと、繊維くずです。キムワイプは繊維くずが出ませんが、キムタオルは表面が剥がれやすいのです。そのため繊維くずが出やすいのです。あと、キムタオルは厚手なので、水をよく吸います。保湿剤としても使えそうですね。

 

まとめ

今回は、日本製紙クレシアから発売されている「キムワイプ」について解説していきました。あまりに好きすぎて食べる人…ちょっと引いちゃいました。笑。理系の常識、キムワイプ。ジャンクを漁ってる人にも使ってる人がいるみたいですし、(僕とかね。)お一ついかが?

(今回のサムネイル作るの地味に時間かかったぁ…)

https://twitter.com/amasawa83/status/81838505今回は

4623612928?s=20

Google Adsenseに合格!!早速広告表示中!

こんにちは!!テンション高めのたけてつです!今回はお知らせ回です!

 

Google Adsenseに合格しましたぁぁぁぁ!

…はい。アドセンスに合格しました。って事で今回の記事からもう広告を表示してます。

 

でも…PC版の広告は自動広告が働かないので(なんでだろ)ページの上下とかに手動広告を表示してます。以上、お知らせでしたっ!

【Apple Music】iPhone・AndroidのApple musicでリピート・シャッフルする方法

今回は、iPhoneAndroidApple Musicで、リピートやシャッフルをする方法を紹介します。あって当然な機能ですが、手順に少し戸惑ったので紹介していきます。

 

 

あれっ、あって当たり前な「リピート・シャッフル」がない?

f:id:Taketetu:20200809232705j:plain

プレイヤーの画面を確認しても、リピート・シャッフルアイコンが見当たりません。

しかしながら、手順を踏めばリピート・シャッフルを使用できます。

プレイヤー画面で、右下のhttps://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-music-inline-icon-up-next.pngをタップします

画面上部、https://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-music-inline-icon-repeat-active.pnghttps://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-music-inline-icon-shuffle-active.pngをタップしてリピート・シャッフルを切り替えます。

 

リピート・シャッフルのオン・オフを切り替える方法

f:id:Taketetu:20200809232708j:plain

リピートを使用する場合はhttps://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-music-inline-icon-repeat-active.pngをタップします。https://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-4-music-inline-icon-repeat-all-active.pngの表示のときは、アルバムやプレイリストのリピート、https://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-4-music-inline-icon-repeat-one-active.pngの表示のときは再生中の曲だけをリピートです。

シャッフルを使用する場合はhttps://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-music-inline-icon-shuffle-active.pngをタップします。https://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/en_US/il/ios13-4-music-inline-icon-shuffle-active.pngこの表示のときは、シャッフルが有効になっています。

 

できれば最初の画面にリピート・シャッフルボタンを表示してほしいですが、もしかするとApple的にごちゃごちゃしたUIを好まないのかもしれませんね。

 

このページの情報は以上です。

【レビュー】台座なくしてデスクスッキリ!?エレコムの安物モニターアーム「DPA-SL01BK」を買ってみた。

f:id:Taketetu:20200713172947p:plain


今回は、エレコムの安物モニターアーム、「DPA-SL01BK」を実際に取り付けて紹介していきます。

 

 

モニターアームって?

まずはモニターアームとはというところから説明しましょう。皆さんのモニターを支えているものは何ですか?もちろん、スタンドですよね。しかし、モニターアームを使用すると、台座がいりません。当然ですが、デスクに直置きではないですよ!?ではどのように固定しているかというと、モニターアームに固定しているのです。どういうこと?と思う人もいるかもしれませんが、こういうことです。

f:id:Taketetu:20200711185447j:plain

モニターには、背面に100mm×100mm、もしくは75mm×75mm、200mm×100mmのねじ穴があります。(ほとんどのモニターには、100mm×100mmのねじ穴があります。)そこにモニターアームを固定して、デスクに挟んでいるわけです。理解すれば簡単ですね!他にも固定方法はあり、机に穴を開けて固定するグロメット方式と、壁に固定する壁面固定方式、既存の柱に固定するポールマウンタ固定式などがあります。そんなモニターアーム、移動方法(モニターを動かす方法)にも大きくわけて2つあり、ガススプリングの力で移動出来る、「ガススプリング式モニターアーム」と、ネジで緩ませて移動するネジ方式(正式名称はありません)があります。ガススプリング式は安くても1万円程度しますが、ねじ式は3000円程度から変えます。お手軽ですね。ちなみに今回購入したモニターアームはネジ式です。

 

開封

今回購入したモニターアームの箱はこんな感じ。なんかダイソーみたい

f:id:Taketetu:20200713170844j:plain

OPEN!

f:id:Taketetu:20200713171125j:plain

内容物はこんな感じ。これ全て持つと結構重量感があります。

f:id:Taketetu:20200713171128j:plain

 

組み立てよう!!

じゃあ早速組み立てていきます。まずはこのクランプ部分にクッションを取り付けていきます。

f:id:Taketetu:20200713170854j:plain

ペタペタ…

f:id:Taketetu:20200713170857j:plain

そしたら次、この棒を取り付けます。

f:id:Taketetu:20200713170900j:plain

なんだろう。振りたくなってくる。()

f:id:Taketetu:20200713170903j:plain

そしたら机の裏にクランプを固定します。

f:id:Taketetu:20200713170848j:plain
f:id:Taketetu:20200713170851j:plain

アーム部分を差し込み

f:id:Taketetu:20200713170907j:plain

ネジを締めるだけ。このネジ、必ず二人で作業してくださいとありますが、上側のネジが引っ掛けられるようになっているので、先にモニターにネジを少し回して、それを引っ掛ければ一人でも出来ます。

f:id:Taketetu:20200713170910j:plain

ってなわけで完成!

f:id:Taketetu:20200713170922j:plain

こんなトリックアート的なのも出来ます。

f:id:Taketetu:20200713170841j:plain

わー!モニターが落ちてくるー!(棒読み)

とってもダイナミック。

f:id:Taketetu:20200713170914j:plain

 

メリット・デメリット

さて、これを取り付けることによってどんなメリットができるかを解説していきます。

メリット

  • 台座がなくなってスッキリする
  • ケーブルを引っ掛けられる
  • 自分の好きなようにディスプレイを移動できる
  • スマートになる
  • 高さを変えて肩こり軽減

デメリット

  • 定期的にネジの閉め直しをしなきゃならない
  • 組み立てがめんどい
  • 上下の移動が気軽にできない
  • 机が薄いと固定できない

こんな感じでしょうか。定期的なメンテナンスは必要ですが、それに対する便利さとスタイリッシュさが手に入るので、特に気にならない人は買ってみても良いんじゃないでしょうか。

 

総評

今回ご紹介したモニターアーム、非常におすすめできる製品だと思います。当然1万円程度のグレードには劣りますが、頻繁に動かさなかったりするのであれば十分だと思いますよ。僕はディスプレイを目線の高さまで上げて肩こり防止に役立てています。特に、オンライン会議などで肩がこる人におすすめです。お一つ買ってみては???